LDLコレステロールとHDLコレステロールの違いとは?

*この記事はPRを含みます

健康診断を結果をみると、脂質系の欄に「LDLコレステロール」や「HDLコレステロール」と書かれています。この2つは、どのようなものなのでしょうか。今回は、LDLとHDLの違いとともに、それぞれ基準値から外れたときに生じるリスクについて解説します。

スポンサーリンク

LDL・HDLコレステロールとは?

LDL・HDLコレステロールとは、「リポタンパク質」という物質です。

リポタンパク質は、コレステロールの入れ物のようなもの。コレステロールとともに中性脂肪も含まれており、脂質やタンパク質でできた膜に包まれた構造をしています。

リポタンパク質のイメージ

LDLコレステロール(悪玉)とは

LDLコレステロールは、悪玉コレステロールとも呼ばれています。

LDLは、肝臓で合成されたコレステロールを含み、血液をめぐって全身にコレステロールを供給します。コレステロールはホルモンやビタミンDの合成などに関わる重要な成分。そのため、LDLの存在も生命の維持に不可欠です。

しかし、血中のLDLが過剰になると、問題が起こります

過剰なLDLは、活性酸素などによって酸化変性し、血管壁に傷をつけたり、こびりついたりします。血管壁に酸化LDLが付着すると、免疫細胞が異物とみなし、LDLを次々に捕食して、その残骸が「プラーク」というコブのような塊になります。

これが蓄積すると動脈硬化を引き起こし、心血管障害や脳血管障害の発症リスクを高めてしまうのです。

HDLコレステロール(善玉)とは

全身から過剰なコレステロールを回収し、肝臓へ戻すのがHDLコレステロールの役目。LDLとは反対の働きですね。

HDLは血管壁にこびりついたコレステロールも回収し、動脈硬化を抑制することから、善玉コレステロールと呼ばれています。

スポンサーリンク

LDLとHDLの違い

LDLとHDLの違いを、下の表にまとめました。

LDLHDL
名称Low density lipoprotein
(低比重リポタンパク質)
High density lipoprotein
(高比重リポタンパク質)
構成
比率

中性脂肪:10%
コレステロール:47%
リン脂質:22%
タンパク質:21%

中性脂肪:5%
コレステロール:24%
リン脂質:29%
タンパク質:42%
働き肝臓で合成された
コレステロールを
全身へ運ぶ
全身から過剰な
コレステロールを
回収し肝臓へ戻す
影響血中で過剰になると
動脈硬化のリスクが上がる
血中で過少になると
動脈硬化のリスクが上がる

LDLとHDLは、それぞれ「低比重リポタンパク質(Low density lipoprotein)」「高比重リポタンパク質(High density lipoprotein)」の頭文字です。

リポタンパク質は、脂質(中性脂肪・コレステロール・リン脂質)とタンパク質で構成されていますが、脂質よりタンパク質のほうが比重が重いため、脂質を多く含むLDLは低比重タンパク質を多く含むHDLは高比重に分類されています。

LDLは肝臓で合成されたコレステロールを全身へ運び、HDLは過剰なコレステロールを回収して肝臓へ戻す役割を果たします。

この働きの違いにより、LDLは過剰になると、HDLは過少になると、動脈硬化を引き起こすリスクが上がるといわれています。

LDLとHDLの基準値は?

血中LDLの数値が高すぎる、またはHDLの数値が低すぎると、脂質異常症と判断されます。LDL、HDLの基準値は以下を参考にしてくださいね。

LDL(悪玉)HDL(善玉)
基準値60~119mg/dL40mg/dL以上
脂質異常症140mg/dL以上
(高LDL
コレステロール血症)
40mg/dL未満
(低HDL
コレステロール血症)

脂質異常症は、動脈硬化の危険因子です。基準値内であっても、LDL数値が高め、またはHDL数値が低めの場合は、食事や生活習慣を見直し、脂質異常症を予防しましょう。

LDLが増える原因は?

LDLは、肉類や乳製品に多く含まれる飽和脂肪酸の過剰摂取によって増加するといわれています。また、エネルギーの過剰摂取によって肥満になると、肥大した脂肪細胞から大量の脂肪酸が放出されて肝臓がパンク状態になり、LDLの処理が追いつかず、血液中に滞ってしまいます。

また、マーガリンや加工植物油などに含まれるトランス脂肪酸の過剰摂取もLDLを増やすといわれています。

一方、魚に多く含まれるn-3系脂肪酸や水溶性食物繊維は、高LDLコレステロール血症の予防に効果的です。

肉や乳製品を多く食べる方は、魚や野菜、海藻、きのこなどを取り入れた食事を意識してみましょう。

LDLとHDLは構造・働き・影響が違う

LDLとHDLは、構造や働きが異なり、その結果として表れる影響に違いがあります。コレステロールを多く含むLDLは、コレステロールの供給役。一方、HDLはコレステロールの回収役です。LDLが多すぎても、HDLが少なすぎても、脂質異常症や動脈硬化のリスクが高まります。

LDLやHDLの数値は食事の影響も大きいので、健康診断の数値が気になる方は、食事内容を見直してみましょう。特に、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸の過剰摂取には注意が必要です。

Written by Yukari

「LDLコレステロール」や「HDLコレステロール」などと呼ばれることから、LDLとHDLはコレステロールの種類だと思われがち。本当は、コレステロールそのものに悪玉も善玉もありません。LDLとHDLについて正しく理解し、疾病予防・健康維持に役立てていただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました