
はじめまして。
暮らしの栞の記事を執筆しているyukariと申します。
世の中は爆発的な健康ブーム。特に食への関心が高まり、さまざまな情報が溢れています。
ご飯は食べちゃダメ、パンもダメ、乳製品もダメ。かと思えば、ご飯を食べろ、ヨーグルトを食べろと言ってみたり。情報に踊らされてクタクタになってしまいます。
私も以前、体調を崩した時に、食事改善で健康になりたくて必死で情報を集めていました。
しかし、情報が集まるほど正しいことが分からなくなり、食品は体に悪い「敵」となり、食事を楽しめなくなってしまいました。
きっと、多くの方が同じ想いをされていると思います。
ちなみに、私はWEBライターとして何年も仕事をしていますが、はっきり言ってネットの情報はデタラメなものが多いです。
1つのサイトが書いたことを参考にして、いくつものサイトが少し言葉を変えて同じことを書いていく「伝言ゲーム」状態。
もとのサイトが間違った情報を書いていればもちろんアウトですが、もともと正しい情報だったとしても、伝言ゲームが続けばどんどん歪んでいきます。そこに、悪意がなくても。
訳の分からない情報に振り回されてたまるか、と、一大決心した私は30代で食物学科のある大学へ入学。栄養学や食品学について、正しい知識を身に付けることにしました。
私がここで書く記事は、自分自身が学んだことや、論文や文献で根拠が示されている内容をもとにしています。
栄養学の世界は次々に新しい発見があるので、情報はどんどん古くなってしまいますが、できる限り最新の情報にアップデートしていきます。
綺麗事だと思われることを承知で白状しますが、人を幸せにすることができる記事を書きたいと本気で思っています。そのために、私自身も学び続けて、成長してまいります。
ちなみに、「暮らしの栞」という名前は、読んでくださった方がブックマークしたくなるような記事を書いていきたいと思ったからです。(読書好きなので本に関連する名前を付けたかったこともあります)
このサイトが、少しでもお役に立てますように。
name : yukari
birth : 1988
hobby: cooking, reading, traveling