善玉菌と善玉コレステロールの違いとは?

*この記事はPRを含みます

「善玉菌と善玉コレステロールは、同じもの?」「何が違うの?」そんな疑問を抱えている方のために、それぞれの違いを解説します。

善玉菌と善玉コレステロールは同じもの?

結論から言うと、善玉菌と善玉コレステロールは違うものです。ただ、どちらも人にとって有用な働きをする、という点では共通しています。

善玉菌とは

善玉菌は、大腸に存在するもの。乳酸菌やビフィズス菌のように、腸内環境を整える作用をもった菌の総称です。

善玉菌は、食物繊維やオリゴ糖のように、人の消化酵素では分解できない成分を分解・発酵し、短鎖脂肪酸のような有用な働きをもつ成分を生成します。

善玉コレステロールとは

一方、善玉コレステロールは血液の中に存在します。

善玉コレステロールの役割は、全身から過剰なコレステロールを回収すること。コレステロールは肝臓でしか分解できないため、善玉コレステロールが回収して肝臓に戻さないと、組織や血液の中に蓄積してしまいます。

過剰なコレステロールは動脈硬化の原因となるので、善玉コレステロールは動脈硬化の予防に役立ちます。

善玉菌と善玉コレステロールの違い

善玉菌と善玉コレステロールの違いを表にまとめました。

存在場所働き
善玉菌大腸腸内環境を整える
善玉
コレステロール
血液過剰なコレステロールを
回収する

最も大きな違いは、善玉菌は生き物、善玉コレステロールは物質、という点ですね。

善玉菌と善玉コレステロールを増やすには

善玉菌や善玉コレステロールは、食事の影響で増やすことが可能です。

善玉菌は、ヨーグルトや漬物、キムチなどの発酵食品に多く含まれています。

一方、善玉コレステロールは、n-3系脂肪酸の摂取でわずかに増加することが知られています。n-3系脂肪酸は、魚やアマニ油、エゴマ油などに豊富に含まれます。

善玉菌と善玉コレステロールのどちらも、健康の維持に役立つもの。これらの食品を積極的に摂りたいですね。

タイトルとURLをコピーしました