ビタミンCの多い野菜ランキングTOP30!

*この記事はPRを含みます

ビタミンCといえば果物のイメージですが、野菜にはどれくらい含まれているのでしょうか。この記事では、ビタミンCを多く含む野菜30品目を、含有量とともに紹介します。

ビタミンCの多い野菜は?含有量ランキングTOP30

それでは早速、ビタミンCの多い野菜30品目をランキング形式で紹介します。100gあたりのビタミンC含有量もあわせて紹介するので、参考にしてみてくださいね。

食品名ビタミンC含有量
(mg/100g)
1位トマピー200
2位パプリカ(赤)170
3位芽キャベツ160
4位パプリカ(オレンジ)150
5位パプリカ(黄)150
6位ブロッコリー140
8位なばな130
9位なずな110
10位はなっこりー90
11位みずかけな88
ながさきはくさい88
13位かぶの葉82
14位ケール81
カリフラワー81
16位豆苗79
17位ゴーヤ76
18位ピーマン76
19位すぐきな73
20位ちぢみゆきな69
たかな69
22位レッドキャベツ68
23位ルッコラ66
24位モロヘイヤ65
25位からしな64
26位さやえんどう60
27位ししとう57
28位水菜55
29位大根の葉53
30位ひのな52
*1(すべて 生・100gあたり)

ビタミンC含有量1位の「トマピー」とは?

出典:NPO法人ボイス社

ランキング1位の「トマピー」とは、トマトのような見た目をした新種のパプリカです。ぷっくりした肉厚の実を噛むと、みずみずしさと上品な香りが口の中に広がります。ピーマンのような苦味がないので、子どもでも食べやすい野菜です。

トマピーには、レモンの2倍のビタミンCが含まれるほか、βカロテンやビタミンE、葉酸、カリウムなども豊富に含まれています。

トマピーは生でも美味しく食べられるので、サラダにすると加熱によるビタミンC損失を防ぐことができますよ。

トマピーの栄養価

エネルギー     33kcal   
糖質4.5g
食物繊維1.6g
βカロテン1900μg
ビタミンE4.3mg
葉酸45μg
ビタミンC200mg
カリウム210mg
*1 (100gあたり)

ピーマンよりパプリカのほうがビタミンCが多い

ランキングの上位には、パプリカも集中していますね。パプリカは、「赤ピーマン」や「黄ピーマン」と呼ばれることもあり、ピーマンと同じ分類に属しています。

ピーマンもほかの野菜に比べてビタミンCを多く含みますが、パプリカはピーマンよりさらにビタミンCが豊富。特に赤パプリカは、ビタミンCだけでなくβカロテンも豊富に含まれています。

一方、ピーマンは食物繊維を多く含むのが特徴です。それぞれ栄養価が異なるので、少しずつ使ってカラフルなおかずを作るのも良いですね。

パプリカ・ピーマンの栄養価

パプリカ
(赤)
パプリカ
(オレンジ)
パプリカ
(黄)
ピーマン
エネルギー 28192820
糖質3.71.34.40.7
食物繊維1.61.81.32.3
βカロテン1100630200400
ビタミンC17015015076

「はなっこりー」とは?

出典:JA山口県

ランキング10位の「はなっこりー」は、山口県で生まれた野菜です。中国生まれの野菜「サイシン」とブロッコリーをかけ合わせて作られました。

菜の花のような見た目で、苦味やクセがなく、さまざまな料理に使える野菜です。花蕾の部分だけでなく、茎まですべて食べられるため、廃棄が少なく環境にも優しいことでも注目されています。

はなっこりーは、ビタミンCだけでなく、食物繊維やβカロテン、葉酸なども豊富に含まれています。骨の健康に関わるカルシウムやビタミンKも多いので、骨粗鬆症の予防にもおすすめの野菜。

はなっこりーの栄養価

エネルギー     34kcal   
食物繊維3.1g
βカロテン1200μg
ビタミンK140μg
葉酸220μg
ビタミンC90mg
カリウム380mg
カルシウム51mg
*1 (100gあたり)

意外と栄養価の高い「豆苗」

1年を通して安く購入できる「豆苗」。ひょろっとした見た目とは裏腹に、じつはとても栄養価の高い野菜なのです。

豆苗1パック(可食部 約100g)で、1日に必要なビタミンCをほぼ補うことができます。βカロテンの量はピーマン約30個分!

葉酸やビタミンE、ビタミンK、カルシウムなども多く含む、バランスの良い野菜なのです。

豆苗の栄養価

エネルギー     28kcal   
食物繊維3.3g
βカロテン4100μg
ビタミンE3.3mg
ビタミンK280μg
葉酸91μg
ビタミンC79mg
カリウム350mg
カルシウム34mg
*1 (100gあたり)

大根とかぶは「葉」も食べよう

大根・かぶの両方とも、根(白い部分)に比べて、葉のほうが圧倒的に栄養価が高いのが特徴です。大根なら、葉に含まれるビタミンCは根の4倍以上

大根やかぶの葉は捨てずに、一緒に料理に使いましょう。細かく刻んで味噌汁や煮物に入れると、葉の食感がアクセントになって美味しいですよ。

大根・かぶの栄養価

大根大根の葉かぶかぶの葉
エネルギー 15171820
食物繊維1.44.01.52.9
βカロテン039002002800
ビタミンE03.803.1
ビタミンKTr2700340
ビタミンB10.020.090.030.08
ビタミンB20.010.160.030.16
葉酸3414048110
ビタミンC125382150
カリウム230400280330
*1(すべて100gあたり/大根・かぶは皮付き・生)

ビタミンCの多い野菜を食べよう!

ビタミンCは、主に緑黄色野菜に豊富に含まれています。緑黄色野菜には、抗酸化作用や免疫賦活作用のあるβカロテンも多く含まれるので、生活習慣病や感染症の予防に効果的です。

ビタミンCは熱に弱く、水にも溶けやすいため、なるべくサラダで摂るのがおすすめ。トマピーやパプリカのように、生でも美味しく食べられる野菜は嬉しいですね。

日頃からビタミンCの多い野菜を積極的に食べ、美肌や健康を保ちましょう!

Written by Yukari

ビタミンCは意識的に摂取しないと不足しがちな栄養素。サプリで補っている方も多いと思いますが,個人的には、最近のビタミンCサプリは含有量が多すぎる点が少し不安です。サプリを過信せず、なるべく食品から栄養素を摂取できると理想的ですね。ビタミンCを多く含む野菜はたくさんあるので、ぜひ食事に取り入れてみてください。

タイトルとURLをコピーしました