血糖値の急上昇を防ぐためには、食事内容に気を付けることも大切ですが、特定保健用食品やサプリメントなどを取り入れるのもおすすめです。そこで今回は、食後の血糖値上昇をゆるやかにするお茶・炭酸飲料・コーヒーなどのトクホ飲料を紹介します。それぞれどこで買うのが一番安いのかも併せて紹介するので、参考にしてみてくださいね。(価格は2023.4.6現在のものです)
*この記事で紹介する特定保健用食品は、臨床試験により「食後の血糖値上昇をゆるやかにする効果」は確認されていますが、空腹時血糖値を下げる効果は確かではありません。特定保健用食品は、糖尿病などの疾病を治癒するものではないことをご了承ください。
食後の血糖値上昇をゆるやかにするトクホ飲料【お茶系】
まずは、お茶系のトクホ飲料を紹介します。食事に合わせやすく、毎日無理なく続けることができます。
1.からだすこやか茶W
CMでもお馴染みのからだすこやか茶Wは、難消化性デキストリンの働きにより糖の吸収を抑え、食後の血糖値上昇をゆるやかにします。
また、脂肪の吸収も同時に抑え、血中中性脂肪の上昇を防ぐ働きもあるので、脂質の多い食事の際にもおすすめです。
コカ・コーラ からだすこやか茶W
価格:157円/350mL
関与成分:難消化性デキストリン(5g)
最安値:amazonの定期おトク便
(119円/350mL)
2.綾鷹 特選茶
綾鷹の特選茶は、ペットボトルの緑茶で唯一血糖値への効果が認められている特定保健用食品です。
苦味がなく、スッキリと飲みやすい味が人気です。からだすこやか茶と同様に脂質の吸収を抑え、食後の血中中性脂肪の上昇も穏やかにしてくれますよ。
コカ・コーラ 綾鷹 特選茶
価格:187円/500mL
関与成分:難消化性デキストリン(5g)
最安値:amazonの定期お得便
(124円/500mL)
3.蕃爽麗茶
ヤクルトの蕃爽麗茶は、ほのかな苦味が特徴のグァバ茶です。
蕃爽麗茶に含まれるグァバ茶ポリフェノールは、糖を分解する酵素の働きを阻害することで、糖の吸収をゆるやかにします。
ヤクルト 蕃爽麗茶
価格:190円(税別)
関与成分:グァバ茶ポリフェノール
最安値:amazon定期おトク便(150円/本)
4.食後の血糖値が気になる方の緑茶
こちらは、大正製薬が販売している粉末タイプの緑茶です。
ペットボトルをストックするより場所をとらないので、収納スペースの節約になります。温かいお茶を飲みたいときにも、おすすめですよ。
大正製薬 食後の血糖値が気になる方の緑茶
価格:4,104円/30袋
関与成分:難消化性デキストリン(4.4g)
最安値:公式サイトの定期コース
(3,694円/30袋)
5.ユピテル食物繊維入りほうじ茶
こちらは、難消化性デキストリンを6g配合した粉末タイプのほうじ茶です。
1杯あたり100円以下のリーズナブルな商品です。血糖値のケアは継続が大切なので、続けやすい価格なのは嬉しいですね。
田村薬品 ユピテル食物繊維入りほうじ茶
関与成分:難消化性デキストリン(6g)
最安値:amazon
(2,469円/30袋)
食後の血糖値上昇をゆるやかにするトクホ飲料【炭酸系】
次は、炭酸系のトクホ飲料を紹介します。ピザやパスタなどの食事や、お菓子やケーキのお供におすすめです。
三ツ矢サイダー W
三ツ矢サイダーの美味しさをそのままに、カロリーゼロ・糖質ゼロに仕上げた商品。難消化性デキストリンが含まれているため、食後の血糖値上昇や、脂質の吸収をゆるやかにしてくれます。
2023年4月現在、食後の血糖値上昇をゆるやかにする炭酸系のトクホ飲料は、三ツ矢サイダーWのみ。機能性表示食品のコーラは多く販売されているので、そちらもおすすめです。
アサヒ 三ツ矢サイダー W
価格:170円
関与成分:難消化性デキストリン(5g)
最安値:あぶらじん楽天市場店(140円/本)
食後の血糖値上昇をゆるやかにするトクホ飲料【コーヒー系】
お菓子やケーキに合わせるなら、コーヒー系のトクホ飲料もおすすめ。血糖値を気にせず、ティータイムを楽しみましょう。
1.フィットライフコーヒー
フィットライフコーヒーは、1杯あたり難消化性デキストリンが6.4g含まれています。15年以上のロングセラー商品で、累計2億杯以上も飲まれているとのこと。
コーヒーが好きな方や、パンやお菓子を食べるときにおすすめです。
ミル総本社 フィットライフコーヒー
価格:6,264円/60包
関与成分:難消化性デキストリン(6.4g)
最安値:公式サイトの定期購入
(4,635円/60包)
2.エクサライフコーヒーW
エクサライフコーヒーWは、上で紹介したフィットライフコーヒーと同じ会社の商品です。関与成分は同じく難消化性デキストリンですが、こちらは5gと若干少なめです。
エクサライフコーヒーWは、血糖値上昇をゆるやかにするだけでなく、食後の血中中性脂肪の上昇も抑える作用が確認されています。
ミル総本社 エクサライフコーヒーW
価格:6,804円/60包
関与成分:難消化性デキストリン(5g)
最安値:公式サイトの定期購入
(5,034円/60包)
なぜ糖の吸収を抑える?血糖値上昇をゆるやかにするメカニズム
ここまで紹介してきたトクホ飲料は、なぜ糖の吸収を抑えるのでしょうか。食後の血糖値上昇をゆるやかにする成分の種類と、その働きについて紹介します。
1.難消化性デキストリン
難消化性デキストリンは、水溶性食物繊維の一種です。
食事で摂った糖質は、消化酵素の作用を受けて単糖まで分解され、「糖輸送担体」によって体内へ取り込まれます。
難消化性デキストリンは、この「糖輸送担体」の働きを阻害することで、糖の吸収を抑え、食後の血糖値上昇をゆるやかにすると考えられています。
2.グァバ葉ポリフェノール
グァバ葉ポリフェノールは、フトモモ科の植物であるグァバから抽出される成分です。グァバ葉ポリフェノールには、糖を分解する酵素の働きを阻害する作用があります。
食事で摂ったデンプンやショ糖は、糖分解酵素によって細かく分解され、小腸から吸収されます。この酵素の働きを阻害することで、糖の吸収を遅らせ、血糖値の急上昇を防ぎます。
3.水溶性食物繊維
グァーガムやペクチンなどの水溶性食物繊維は、強い粘性を持っています。
食事と一緒に水溶性食物繊維を摂ることで、食べ物が胃に留まる時間が長くなり、小腸へゆっくりと移動します。そのため、糖の吸収スピードが遅くなり、血糖値の急上昇を防ぐことができます。
なお、難消化性デキストリンも水溶性食物繊維ですが、粘性が少なく、グァーガムやペクチンなどとは違う働きにより血糖値上昇を抑えると考えられています(*1)。
トクホ飲料を食事と一緒に飲んでみよう!
今回は、血糖値の上昇をゆるやかにするトクホ飲料を紹介させていただきました。血糖値が気になり始めた方や、健康を維持したい方は、これらの飲み物を食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。
なお、特定保健用食品は病気を改善するものではなく、多量の摂取により健康が増進する訳ではありません。パッケージに表示されている1日の摂取目安量を守り、バランスの良い食事とともに飲んで下さいね。
※今回紹介した飲料は、臨床試験により食後の血糖値上昇をゆるやかにする作用が確認されていますが、血糖値を下げる作用および糖尿病の改善に寄与する作用は確かではありません。ご了承ください。
参考文献・脚注
(*1)農畜産業振興機構「多糖類としての難消化デキストリンの特徴」
国立健康開発法人, 医薬基盤・健康・栄養研究所, 「健康食品」の安全性・有効性情報
森田英利, 田辺創一『わかりやすい食品機能学』第2版, 三共出版, 2021