新鮮な魚が定期的に自宅に届く「魚のサブスク」。魚料理が好きな方にとって、非常に魅力的ですよね。しかし、「どのサービスを選べば良いの?」「サービスごとに違いはあるの?」と迷ってしまうかもしれません。そこで今回は、魚のサブスクを徹底解剖!サービスの比較や選び方のポイント、そしておすすめのサービスまでご紹介します。魚のサブスクにご興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
※サービス内容・価格は2025年10月現在のものです。申し込みの際は最新情報を確認していただくようお願いいたします。
なぜ人気?「魚のサブスク」が選ばれる3つの理由
魚のサブスクの人気はじわじわと広がっており、最近はメディアで取り上げられることも多く注目されています。なぜ今、魚のサブスクを選ぶ方が多いのでしょうか。魚のサブスクのメリット・人気の理由を紹介します。
1.新鮮で美味しい魚が自宅に届く

魚のサブスクの最大のメリットといえるのが、新鮮で美味しい魚が定期的に自宅に届くこと。産地直送の旬の魚や、漁師さんが厳選した美味しい魚を手軽に味わえます。「品質の良い美味しい魚が食べたい」と考えている方にぴったりのサービスです。
一度登録すれば、あとは定期的に自動で送ってもらえるのもサブスクの良いところですね。
2.スーパーで見かけない珍しい魚が食べられる

魚のサブスクの醍醐味ともいえるのが、普段スーパーで見かけない珍しい魚も食べられること。50種類もの魚種を扱っているサービスもあります。
また、「未利用魚」を含めて扱うサービスもあります。未利用魚とは、味や品質に問題がないのに、さまざまな理由で市場に出回らない魚のことです。たとえば、大きさや見た目が規格から外れている、食べ方が一般的に知られていない、加工が難しいなどの理由で流通されず、廃棄されてしまうこともあります。
未利用魚を扱うサービスは、価格が比較的安く、食品ロス削減にも貢献できます。美味しい魚を味わうことが、海の資源や漁師さんたちの生活を守ることにつながります。さらに、今まで食べたことがない魚に出会える可能性もあり、定期便が届くのがますます楽しみになるでしょう。
3.下処理・調理の手間がなく手軽に魚を食べられる

魚は栄養価が高く、健康管理のためにも積極的に取り入れたい食材。しかし、下処理や調理が面倒で、つい避けてしまうという方も多いのではないでしょうか。
しかし、魚のサブスクなら下処理まで済んだ状態で届くことがほとんどです。なかには温めるだけ・解凍するだけで食べられる調理済みのものを届けてくれるサービスもあり、忙しい毎日でも気軽に魚料理を楽しむことができます。
また、ほとんどのサービスではプロが厳選した美味しい魚を届けてくれるため、スーパーまで出向いて何を買おうか迷う時間も節約できますね。仕事や育児などで毎日忙しく過ごしている方にぴったりのサービスです。
失敗しない!魚のサブスクの選び方 5つのチェックポイント

魚のサブスクサービスを選ぶときは、以下のポイントをチェックしましょう。
- 魚の種類・漁獲地
- 調理形態(調理・味付け済みなど)
- 配送の対象地域
- 配送の周期変更・解約の自由度
- 商品を自分で選べるか
魚のサブスクは、サービスごとに特色があるので、自分に合ったものを選ぶことがポイントです。たとえば、魚料理を自分で作りたい場合と、主に調理済みのものを届けてほしい場合では、選ぶべきサービスが異なります。
配送周期や1回に届く量もチェックし、魚を食べる頻度に合わせて選ぶと無駄がなくなります。珍しい魚を食べたい場合は、魚の種類や、未利用魚を扱っているかどうかも確認したいですね。
また、魚の鮮度を保つために、配送可能な地域が限定されていることもあります。特に、北海道・沖縄・離島は対象外の場合が多いので、先に確認しておきましょう。
これらのポイントをチェックしながら、自分のライフスタイルに合ったサービスを選んでみてくださいね。
魚のサブスクサービス人気7社を比較!それぞれの特徴は?

魚のサブスクを始めたいと思っても、サービスが複数あるので、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。
そこで、魚のサブスクを行っている各社の特徴・価格などを下の表にまとめました。上記で紹介した5つのチェックポイントもまとめているので、参考にしてみてくださいね。
| サービス名 | 魚の種類 | 漁獲地 | 主な形態 | 食べ方・ 調理方法 | 1回に 届く量 | 価格 | 送料 | 対象地域 | 配送頻度 | 配送 スキップ・ サイクル 変更 | 解約 | 魚の 種類変更 | 骨取り | おまけ | その他の特徴 | こんな 人に おすすめ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| フィシュル! | 50種以上 天然魚のみ 未利用魚を含む | 全国各地 | 味付け・カット済み | 解凍のみ or 焼く・茹でるだけ | 6~16パック (1パック:78~160g) | 6パック:5,972円 10パック:8,876円 16パック:12,435円 初回30%引き | 無料 (北海道・沖縄・離島は740円) | 全国 | 月に1回 | OK | いつでもOK | 味付けや好みなどを カスタマイズOK (魚種の選択は×) | 生食用は骨取り済み 加熱用は中骨がある可能性 | レシピブック お魚図鑑など | ・水揚げ当日に捌いて味付け ・瞬間凍結技術で鮮度保持 ・厳選された無添加調味料を使用 | ・調理の手間を省きたい ・未利用魚を扱う サービスを探している ・生食・加熱用の 両方を楽しみたい |
| 食べチョク 簡単おかず便 | 記載なし | 全国各地 | 刺身・煮つけ・焼物・ フライなど | 解凍・湯せんだけなど 調理時間10分以内 | 1品 (2~3人前) | 2,980円~ | 無料 | 北海道・沖縄・一部離島 は対象外 | 2週に1回/ 4週に1回 | OK | プランごとの規定回数を 継続後に解約可能 | OK (自分で商品を選べる) | 商品ごとに要確認 | ー | ・魚介類のお惣菜が届くサービス ・厳選された全国の生産者から直送 | ・調理の手間を省きたい ・1回で1品届けば良い ・冷凍庫にスペースがない ・自分で商品を選びたい |
| ウオス お魚ボックス | 記載なし | 主に北海道 | 生(下処理済み)・干物など シメサバやとろろ昆布なども | 調理時間10分程度 | 5品目 | 6,980円 | 無料 | 全国 | 月に1回 | OK | いつでもOK | × | 記載なし | レシピブック | ・北海道の水産卸元から直送 | ・調理が好き ・色々な魚料理を作りたい ・魚以外の海産物も欲しい |
| Bon Quish | 記載なし | 全国各地 | 調理済み | 解凍・加熱のみ | 6~12品 | 6品:7,080円 8品:9,280円 12品:13,680円 | 790~2,280円 | 北海道・沖縄・一部離島 は対象外 | 月に1回 | OK | いつでもOK | OK (自分で商品を選べる) | 記載なし | ー | ・「魚料理」のサブスク ・冷凍ミールキットが届く | ・すでに調理されているものが良い ・レストランのような魚料理が食べたい |
| 魚スク | 約50種 | 全国各地 | 下処理の有無や方法を選べる | 加熱・味付けなどは 自分で行う | 2・3名用~ 4・5名用 | 2・3名用:4,680円 3・4名用:5,980円 5・6名用:6,980円 | 無料 | 北海道・沖縄・九州 は対象外 | 月に1回/ 2週に1回/ 週に1回 | OK | いつでもOK | × | 記載なし | ー | ・プロが選んだおすすめの鮮魚セットを市場から直送 ・未処理(丸のまま)も選択可 | ・自分で魚を捌きたい ・調理が得意 ・魚の頭やアラも活用したい |
| 弁慶丸 定期便とれたて直送便 | 50種以上 天然魚のみ | 日本海 | 未処理 | 自分で捌き 調理する | 1名用~ 6~8名用 | 1名用:5,480円 2名用:5,980円 3~5名用:6,980円 6~8名用:9,980円 極上便(4~6名用):12,980円 | 無料 | 北海道・沖縄・東北地方・ 離島は対象外 | 自由 | OK | いつでもOK | 青魚不要・貝類不要 など個別要望OK | × | レシピブック 「弁慶丸を囲む会」などへの招待 | ・水揚げ量が多いときや魚の相場が安いときは 増量サービス(必要な場合のみ) | ・自分で魚を捌きたい ・調理が得意 ・魚の頭やアラも活用したい |
| one bite fish | 記載なし (種類は豊富と記載) | 長崎県 | 刺身(冷凍) | 解凍のみ | 6~12パック | 6パック:5,000円 12パック:10,000円 | 1,000円 | 一部地域は対象外 | 月に1回 | 指定日以降1週間以内なら 日にち指定OK | いつでもOK | × | 刺身なので 骨はないと思われる | 冊子 | ・長崎の漁師さんたちが獲った魚をプロが厳選 ・刺身に特化 ・定番から珍種まで豊富な種類 | ・刺身だけ欲しい ・珍しい魚を食べたい |
目的に合わせて選ぼう!魚のサブスクおすすめ5選
ここからは、おすすめの魚のサブスクを3つ紹介します。
今回は、
・魚を手軽に食べたい人
・魚を捌くところから楽しみたい人
・調理済みの魚料理を届けてほしい人
それぞれに合ったおすすめのサービスを紹介します。
目的に合わせて、自分にぴったりのサービスを選んでみてくださいね。
魚料理を気軽に食べたい人には「フィシュル!」がおすすめ
フィシュル!では、50種類以上もの魚を取り扱っています。魚はすべて国産の天然もの。未利用魚も含まれるので、環境保護にも役立ちます。
下処理・カット・味付けが済んだ状態でパッキングされているので、自宅では解凍するだけ、もしくは簡単な加熱だけで食べられます。調理の手間を省きたい方にもぴったりですね。
魚は、水揚げした日のうちに手作業で捌いて味付けし、-30℃で瞬間凍結されます。この瞬間凍結技術により、冷凍・解凍後も捌きたての鮮度が保持されやすくなります。
味付けに使う調味料は、保存料・アミノ酸・着色料・酸化防止剤が無添加のもの。添加物が気になる方にも嬉しいですね。味付けのバリエーションも、和風・洋風・中華風など40種類以上あるので、サブスクを長く続けても飽きにくいでしょう。
サブスク登録したあとは、マイページから味付けの好みなどをカスタマイズすることも可能です。サブスクの解約はいつでもOK、配送のスキップや配送日の変更も簡単にできますよ。
1回に届く量は、6パック・10パック・16パックの3種類から選べます。魚を食べる頻度や、冷凍庫の余裕に応じて選べますね。

フィシュル!は忙しくても簡単・手軽に魚を食べられるのが嬉しいポイント。瞬間凍結技術で鮮度を保ったまま配送されるので、魚油の酸化や品質の劣化も抑えられます。未利用魚も使われるので、フードロス削減に貢献できることもメリットですね。
| 6パック(6種類) | 5,927円 初回 4,149円(送料・税込) |
| 10パック(6種類) | 8,876円 初回 6,213円(送料・税込) |
| 16パック(8種類) | 12,435円 初回 8,704円(送料・税込) |
魚を捌くところから楽しみたい人には「弁慶丸」「魚スク」がおすすめ
「弁慶丸 定期便とれたて直送便」は、日本海で獲れた天然魚を配送してくれるサービス。
弁慶丸の特徴は、新鮮な魚が丸ごと届くこと。下処理の段階からすべて自分の手で行いたい方に適しています。
弁慶丸は単発注文も人気ですが、天候や季節の影響で漁獲量が安定しないときでも、定期便を優先して配送を行ってくれます。7月には岩ガキ、11月にはセコガニなど、季節に応じた特別なセットが届くのも定期便ならではの魅力です。
| 1名用 | 5,480円 |
| 2名用 | 5,980円 |
| 3~5名用 | 6,980円 |
| 6~8名用 | 9,980円 |
| 極上便(4~6名用) | 12,980円 |
毎回自分で魚を捌く自信がない方には、「魚スク」がおすすめです。
魚スクでは、丸のまま・ウロコと内臓処理・3枚おろしなど、下処理の有無・方法を選ぶことができます。
「今月は時間にゆとりがあるから丸のまま」「今回はちょっと忙しいから下処理してもらおう」など、調整できるのが嬉しいポイントです。
| プロにおまかせ鮮魚BOX (2~3名用) | 4,680円 |
| プロにおまかせ鮮魚BOX (3~4名用) | 5,980円 |
| プロにおまかせ鮮魚BOX (4~5名用) | 6,980円 |
調理済みの魚料理を届けてほしい人には「Bon Quish」「食べチョク」がおすすめ
下処理や味付けだけでなく、調理まで済んだ状態で届けてほしい人には、「Bon Quish」や「食べチョク 簡単おかず便」がおすすめです。
「Bon Quish」は、一流シェフが考案・監修した和・洋・中のさまざまな魚料理が楽しめるサービス。例えば、「鮭ときのこのリゾット」「イカとかぼちゃのオイスター炒め」などがあり、魚だけでなく野菜も含まれています。
使用するのは日本各地でとれた魚介類。季節に合わせた豊富なメニューが用意されています。
| 毎月おまかせコース/選べるコース 6品コース | 7,080円 +送料(地域別) |
| 毎月おまかせコース/選べるコース 8品コース | 9,280円 +送料(地域別) |
| 毎月おまかせコース/選べるコース 12品コース | 13,680円 +送料(地域別) |
一方、「食べチョク 簡単おかず便」は、生産者さんから直接、魚介類のお惣菜が定期的に届くサービスです。
刺身・煮つけ・焼物・フライなど毎月4~6品目が用意され、その中から自分の好きなものを1種類選べます。魚の塩焼きや煮付けのほか、たこ焼きやコロッケなども登場するので、子どもが喜ぶおかずを探している方にもぴったり。食べたいものがなければ、その月はスキップすることもできます。
なお、食べチョクは、3回プラン・6回プラン・10回プランがあり、それぞれの回数をすべて受け取らないと解約はできません。続けるかどうか未定の場合は、3回プランから始めると安心ですよ。
| 3回プラン | 3回継続必須 3,280円/回(送料込) |
| 6回プラン | 6回継続必須 3,080円/回(送料込) |
| 10回プラン | 10回継続必須 2,980円/回(送料込) |
魚のサブスクは健康管理のためにもおすすめ

魚は健康管理にも役立つ食材です。種類や漁獲時期などにもよりますが、魚にはEPA・DHA、ビタミンD、カルシウム、鉄などが多く含まれています。
EPA・DHAは血管の弾力性を維持し、血液をサラサラにする効果が期待できるため、動脈硬化や心血管疾患などの予防に役立ちます。ビタミンDは、腸からのカルシウム吸収をサポートする作用があり、骨や歯の健康に関わります。
そのほか、鮭や金目鯛のように身や皮が赤い魚には「アスタキサンチン」という色素が含まれています。アスタキサンチンには抗酸化作用があり、エイジングケアや疾病予防に役立ちます。
近年は、日本人の魚の消費量が減少し、代わりに肉の消費量が増えています(参照:農林水産省)。肉は魚と違ってDHA・EPAをほぼ含まず、飽和脂肪酸を多く含むので摂取量に注意したいところ。
魚を食べたいけど調理が面倒、時間がない、などの理由でなかなか食べられない方にも、手軽に魚を食卓に取り入れられる「魚のサブスク」がおすすめです。
新鮮で美味しい魚を手軽に食卓へ

魚のサブスクは、魚が好きな方や、忙しくて魚を調理する時間がない方におすすめ。サービスごとに特色があり、未処理・下処理済み・味付け済み・調理済みなど、さまざまなタイプがあります。ライフスタイルに合わせて、自分好みのサービスを選べるのが嬉しいですね。
旬の美味しい魚を手軽に食べられるのが最大のメリットですが、調理や買い物の手間が省けることや、普段スーパーで見かけない魚を届けてもらえるところも、魚のサブスクの醍醐味です。また、健康管理のためにも定期的に魚を食べることはおすすめです。
美味しく手軽に魚を食卓へ取り入れられる魚のサブスク。ぜひ、始めてみてはいかがでしょうか。
